設計・製図基礎問題
問題-130:鉛畜電池
次の文の( )内に入る語句として、適切なものはどれか。
一般工業用の鉛畜電池は、陽極に二酸化鉛、陰極に海綿状の( )、電解液に希硫酸を用いた電池である。
① 銅 ② 鉛 ③ すず ④ 鉄
解答
次の文の( )内に入る語句として、適切なものは②です。
一般工業用の鉛畜電池は、陽極に二酸化鉛、陰極に海綿状の( )、電解液に希硫酸を用いた電池である。
⇒ 短時間で大電流を放電させても、長時間で緩やかな放電を行っても比較的安定した性能を持ち、
ほかの二次電池と異なり、放電しきらない状態で再充電を行ってもメモリー効果は表れない。
一方、過放電によりサルフェーションと呼ばれる現象が生じて容量が低下する。