お問い合わせ

Alpain Way

A l p a i n w a y

技術力と人間力を通じて、
ものづくり、人づくりを支え、
お客様の想いを本物(カタチ)にする。
そして、共に喜び、共に進化の道を
歩んでいただけるお客様を1人でも多く創る。
それが、我々の仕事。

業務風景の写真です。

お客様の想いを本物カタチにする

それは、お客様の依頼をただこなす、ということではない。
言葉にしづらい、気がついてない、
といったお客様の内側に隠れた想いにも応え、
目に見える形で表現すること。

そのようにして初めて、お客様の要望を超え、
心から喜ばれ、進化の道をお客様と共に歩むことができる。
それが我々のやりがい、喜びでもある。

そうあり続けるために、我々が身につけるべき力は、
お客様との様々な応対の中で、信頼を得、
お客様の本音や本当の想いに気づき、
それを引き出すことができる人間力。
そして、実際に、その想いに直接応えることができる技術力。

これらを磨き上げ、数多くのお客様を我々のファンにしよう!

お客様、仲間と共に成長できることを喜び、楽しみながら、
自らを鍛え、お客様の想いに応え、共に進化していこう!

DNA・宣言

DNA

我々の中に受け継がれていくもの

鍛える、応える、進化する

  • 「技術力」と「人間力」を鍛える
  • お客様のご要望以上の成果で応える
  • お客様と共に進化する

宣言

我々が目指す「頂上」

北陸でNo.1の機械・電気設計の会社をつくろう!

北陸内取引量で占有率を高め、圧倒的1位を目指そう。

お客様対応でNo.1の会社をつくろう!

お客様に寄り添い、「困ったときのアルパイン」と言わせよう。

お客様のよき相談役になろう!

業界の下請けイメージを払拭しよう。

働く人が幸せを手に入れられる会社をつくろう!

社員が成長できる場があり、物心共に豊かになれる会社を目指そう。

目指す人物像

我々は、笑顔を絶やさない
屈強なアルピニスト

それは、

鍛えがいがある

高みを目指す向上心と簡単に諦めない執着心がある人

愛嬌がある

人が好きで、人からも好かれ、かわいがられる人

新しいものに興味がある

好奇心があり、積極的に変化を取り入れようとする人

冒険心がある

ワクワクしながら明日を思い描き、リスクを恐れず挑戦できる人

集団に対する愛がある

仲間を思いやり、団結を重んじる人

自分の意見をきちんと言える

他人の意見を尊重し、簡単に曲がらない自分の軸がある人

人を引っ張っていける

人から信頼され、人を勇気づけ、チームを束ねられる人

13の掟

技術力、人間力の軸において成長の指針となる「13の掟」です。

  1. 整理

    血管に動脈と静脈があるように、全ての活動には「動的な活動」とそれにより生じた不要物を取り除き、秩序を取り戻す「静的な活動」がある。このバランスが崩れると、活発な活動は行われず、やがて衰弱していく。

    働きやすい環境をつくり、活発な活動を支えるのが5S(整理・整頓・清掃・清潔・躾)になる。誰もが活動しやすく整理された清潔な空間は、人の心を落ち着け、頭の煩わしさを無くし、探す手間や時間を省き、組織の生産性を高めてくれる。

  2. 謙虚

    人は皆、人から尊敬されたい、かっこよく見られたいという自尊欲求を持っている。それが、プラスに働けば向上心に、マイナスに働けば「自分の方が正しい、優れている」と自己中心の偏った考えになってしまう。

    仕事は人との関係で成り立っている。謙虚とは人を受け入れ、人から受け入れられる態勢を自分の側につくること。自己中心、自分都合はつい出てしまうもの。謙虚な気持ちで自分を振り返ることが大切になる。

  3. 知る

    髪を切るとき、どんなお店を選ぶだろうか。安いお店。技術に定評のあるお店。選択肢は様々だ。しかし、長く通うお店は「いつもの感じで」と言えば相手に伝わる、居心地の良い関係があるお店ではないだろうか。

    人間関係を成立させるには、相手を知り、関心を示すことが大切になる。人は関心を示されると、その相手に関心を持つようになる。そこに関係性が芽生え、回数と共に徐々に強まり、親しみや信頼に発展していく。

  4. 責任

    仕事の目的は、お客様の想いを本物(カタチ)にし、喜んでいただけるお客様を一人でも多くつくること。その目的から大小様々な業務や作業が派生し、社内の各人に業務遂行の役が与えられ、同時に責任が発生する。

    その責任とは、一つは、全体とのつながりの中で役割を正しく認識し、細かな業務に対しても、それを果たすこと。次に、時間当たりの生産性を高める努力。基本に忠実に、業務に向き合う真摯さが必要になる。

  5. 愛嬌

    誰しも、強張った顔の人と会うと緊張し警戒心を抱く。そんな人が笑顔とちょっとした愛嬌を見せると、ホッとし警戒心を解除する。人との心の距離を縮め、好かれる一番の方法は、笑顔と愛嬌のある態度だ。

    人間関係づくりは、相手から好かれ、喜ばれ、忘れられない存在になること。少し賢くなると、こういうことを軽んじてしまう傾向がある。が、本当に賢い人、魅力ある人ほど、ここを大切に考えていることが多い。

  6. つなぐ

    情報伝達や人とのコミュニケーションは会社の血液のようなもの。細部の流れが悪いと全体に影響を及ぼす。情報の起点はお客様であることが多く、速く・正確に・確実に関係者につなげることが大切になる。

    その際、気をつけるべきは「伝えたではなく、伝わったか」に責任を持つことだ。当然、伝わりやすい工夫が必要になる。伝達やコミュニケーションの極意は、相手を想い、思いやりを持ったつなぐ意識だ。

  7. 探求

    剣道、茶道、日本には「道」とつくものが多い。道とは一つの物事を極めようと、心技体を鍛え、自己の完成を目指す過程だ。道は全ての職業、仕事に存在する。自己鍛錬し、極めようとする姿勢が自ずと道となる。

    どんな仕事にも一流といわれる人がいる。そう言われるくらい技を極めよう。好奇心と貪欲な探究心を持ち、誰もできない技を持つ。その過程で人間が銀えられ、個性が輝き自信となり、人生の道が形づくられる。

  8. 情熱

    人は言葉に表れないものまで感じ取る。言葉に出来なくても、想いが伝わり、相手の心を揺さぶることもある。人の心を動かしているのは情熱だ。その根源は「何かを成し遂げたい」と心から湧き上がる強い想いだ。

    お客様の要望に応え、期待を超える。それには、なんとしても成し遂げたい、という強い想いが必要になる。人生は一度しかない。お客様や周囲をあっと言わせるくらい、情熱の炎を燃やし、自分の人生を輝かせよう。

  9. 感謝

    縁ある人々との関わりの中に幸せを見つけ、「ありがたい」と思えるほど、人の幸福感は高まる。ただ、人は「有難い」をすぐに忘れてしまう。身近な人ほど「当たり前」になっている。今一度思い返してみよう。

    仕事上で感謝すべきは、利益を頂けるお客様、仲間、その他にも沢山いるはず。時々「ありがたい、いつか恩返しを」と思っても、思っているだけで、そのうち忘れてしまう。今すぐ、態度で示してみよう。

  10. 不屈

    高き目標を掲げ歩もうとしても、しばらくすると心が折れそうになることがある。「もうムリ」と投げ出す人、「まだまだ」と踏ん張る人、その地点で2種類の人間に分かれる。どちらが目標に到達できるかは明らか。

    2人の違いは、生まれ持った才能ではない。1つは「自分はできる」という楽観的自信。2つ目はピンチをチャンスとして捉える視点の置き換え。3つ目は目標に対する自身の関わりの強さ、執念深さだ。

  11. 率先

    考えているだけでは何も変わらない。「行動」が現実を変えていく。考えなければならないが、考えすぎると行動できなくなる。不安の方が勝り、本能的に今の安全を保とうと人間を保守化させるからだ。

    解の出る方程式と異なり、世の中には「正解」が分からないことの方が多い。結局、たくさん行動し、失敗を経験した人の方が貴重な知識が増え「正解」に近づける。失敗を恐れるな!

  12. 利他

    人は相手に共感することにより、互いの心の距離を縮めていく。共感とは、喜びとか悲しみといった感情を共有すること。他人の出来事が自分のことのように思える、ある意味、自他の境界線がなくなった状態だ。

    共感は利他の行為を生み出す。利他とは自分ではなく、他人の利益のために尽くすこと。そこに見返りを求める意図はなく、人の喜びが我が喜びとなる。人の心を揺さぶる笑顔や感動も、そこから生まれる。

  13. 挑戦

    世の中は少しずつ変化している。1日単位では分からないが、10年単位で見ると、新しく生まれてきたモノ、無くなってしまったモノが分かる。「同じところに踏みとどまることは後退しているのと同じ」になるのだ。

    仕事における環境も日々変化している。それに合わせ自分も変わり進化しなければならない。変化はリスクでもあり、チャンスでもある。我々の目指す頂上を確かめ、新たな冒険に挑戦して欲しい。