お問い合わせ

スタッフコラム

トップページ スタッフコラム スキーシーズンもあとわずか

スキーシーズンもあとわずか

2006.03.01

今年は雪が多いです、ウインタースポーツをする人にとってはかなりうれしい事ではないでしょうか。
私は小学校、中学校とスキー遠足に行った事がありますが、それ以降は冬になるとコタツでぬくぬくとして「早く春が来ないかなぁ」なんて思っていました。

ある日「最近スキーにはまっている」という友人から、詳しく話を聞いてみると、なるほどファンスキーなる短いスキー板で、値段もそこそこ安く、車にキャリアも必要で無いことを知り、早速自分もやってみようとスポーツ店に買いに走りました。

正月休みに入り仲間と初すべりに行きまして、最初の頃は転んでばかりでしたが、半日もするとだんだん転ぶ回数も減ってきて楽しくなりました。
…… そうです。 ファンスキーの楽しさに目覚めてしまったのです。
それからというもの休みのたびに滑りに行っていました。

去年、大学の頃の友人と長野に滑りに行ってきました。
地元の石川のスキー場と比べるとやっぱり長野のスキー場は広く、最終日には頂上まで行き、かなりのスピードを出して滑っていると足をとられてしまい、見事に縦1回転して転倒してしまいました。
「イッ痛い」…両足がジンジンと痛む。しばらくすると左足の痛みはひいてきたが右足はまだ痛い。
病院に行きレントゲンを撮ってもらうと医者が一言、「きれいに折れていますねぇ」
人生初の骨折でした。
単純骨折だったので1ヶ月もあれば治ると言われましたが、その時に思ったのが「今シーズンはもう行けないなぁ」でした。 

今シーズンも懲りずに行っていますが一度、骨折を体験するとスピードが出せない。
「この速度で転ぶと・・・」と思うと怖くなりスピードダウンします。
ファンスキーは取り回しが楽で1日もあれば滑れるようになりますが、解放機構がないため下手な転び方をしたら大怪我をしてしまいます。

そんな事もあって、今年からミッドスキーを始めました。
板の長さは120cmで、ファンスキーよりちょっと長いくらい。
ちゃんと解放機構も付いていて「これなら安心して滑れるかなぁ」とまた楽しく滑っています。
良く晴れた日なんかに滑りに行けると本当に最高です。
スキーシーズンもあとわずか。
  「次はどこに滑りに行こうかなぁ?」

— K —